スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
アメリカ大学院留学 その2
 こんばんは、濱田です。

最近メディアを見ていると日中関係が緊迫してきましたね。
マスコミでは「中国脅威論」とか「中国強行姿勢崩さず」などの見出しが氾濫しており、また、
「反日デモ」も報道されています。
それに対して日本政府の弱腰姿勢が批判されています。

私がアメリカにいたのは約10年前ですが、中国人、中国系、また、韓国人の友達は結構
いました。
大学院では、台湾の友達と親しく(台湾と中国は違うということですが)、テストの際に結構
お世話になっていました。とにかく彼ら中国系のネットワークはすごいです!
あるクラスの過去問を台湾の友達が先輩から入手し、答えつきで提供してくれました。
私は半信半疑で参考程度に見ていましたが、なんとファイナル試験でそのまま出たとき
には完全に驚きました!90分のテストが約30分で終わり、Aを取ることができたわけ
ですが、彼らのネットワークにはあらためて驚かされた次第です。それは一例でいろんな
ところでお世話になった次第ですが、そういった便宜をはかってもらえたのも結局のところ
友達関係のおかげです。外国人とうまくつきあうにはコミュニケーション能力が必要で、
結局コミュニケーションが一番大事だと思いますが、これは日本人どうし、また、家庭内
でも言えることだと思います。

ビジネスや政府どうしの外交関係もネットワークが非常に重要になってきますが、中国人は
世界中でネットワークを持っていると思います。中国人や中国系(華僑)のネットワークの
他、アメリカをはじめ世界の様々な国の中で結構なネットワークを持っています。また、
そういったネットワーク作りは非常にうまいと思いますね。私自身の考えとしては、この
ような外交問題が発生した場合、一番重要なのは人的なネットワークであると思い、
普段から外国人とコミュニケーションをとって、様々な文化を理解し、うまくつきあうことが
ポイントになってくると思います。

そのような状況の中、多くの中国人、韓国人が海外に留学し、日本にも結構な留学生が
きていますね。それに反比例して日本人の留学生が減っているのは気になるところです。
大学院では特にこの傾向が強いですね。

私としては、人生の中で一度ぐらいは海外に出てみて、アメリカや中国、韓国人とつき
あってお互いを理解し、フェアに意思の疎通ができるようになることが大事であると思い
ます。インターナショナルな21世紀は孤立しては生きていけず、うまく外国、外国人と
つきあっていくことが最も大事であり、そのポイントが人的コミュニケーションで、その
きっかけが海外留学ではないかと思った次第です。






| j-star21 | - | - | - | pookmark |
アメリカ大学院留学
 こんにちは、濱田です。いよいよ秋らしくなってきましたね!

先日サンフランシスコ大学大学院の経済学専攻で修士課程を修了された粉川さんに
おこしいただいてお話をうかがいました。粉川さんとは2003年以来、非常に長いおつきあい
をさせていただいております。粉川さんはニューヨーク語学留学をご希望で来店し、約1年
半ほどニューヨークに語学留学しました。その後、一度帰国して大学院進学の準備をすす
め、再度サンフランシスコに渡航した次第です。

私がアメリカから帰国して早いもので10年が経ち、それにともなって10年以上取引を
続けている取引先のスタッフや7〜8年おつきあいをさせていただいているお客さんや、
もとお客さんなど長期に渡るおつきあいが多くなってきました。これも信頼関係がベースに
あるからこそだと思います。普段会う機会がなくても年賀状やクリスマスカードをいただい
たり、メールをもらったりすれば気持ちとしては非常にうれしいですね。このようなおつきあい
を大切にしていきたいと考えています。

ところで、アメリカの大学院留学ですが、景気が低迷していることもあって減少気味です。
どこの学校もアジア系は韓国人・中国人が多く、日本人は非常に少ないのが現状です。
特にアメリカ・カナダは韓国人が多いですが、海外に出たい人の比率が高いだけでなく、
就職に英語が必要ということが大きな理由のようです。サムソンや現代などの韓国系
ブランドは今や世界で名前が知られていますが、グローバルビジネスを展開している関係で
入社条件で非常に高い英語力が求められています。TOEIC900以上といった話も聞いた
ことがあります。

ちなみに私がニューヨークの大学院に留学していたときもクラスで日本人は自分とあと一人
しかいませんでした。ただ、専攻がIT系だったこともあって少なかったですが、国際関係
学部などには結構日本人がいました。それが減少傾向にあることは、個人的には
危機感を持っています。海外の学校で勉強することは、単なる自分が専攻している
勉強だけにとどまらず、いろいろな人とコミュニケーションを取ることによる異文化理解や
将来の人脈形成など様々なメリットがあります。私もいろんな経験をし、場合によっては
ディスカッションがヒートアップして口論になったこともありますが、多くの国の国民性や
文化を理解でき、人的ネットワークの構築につながったと思います。
それが今にも生きています。

韓国ではどんどん海外に出て英語力をつけ、その後グローバル企業に就職して今度は
世界に出て行く、そういった図式がありますね。また、国内市場が小さいためにマーケット
を海外に求めなければならないといった事情もあるようです。

日本も国内マーケットが縮小する中、企業の海外売上比率は年々上がっていく傾向が
あり、そうなれば人材の確保が非常に重要になってきますが、個人的にはもっともっと
世界に出てチャレンジしてほしいと思います。「世界で通用する人材の育成」が非常に
重要な課題ですが、それに貢献できるように留学生のサポートを行っていきたいと考えて
います。


100722_173257.jpg
▲粉川さん






| j-star21 | - | - | - | pookmark |
フランスワーホリ
 こんにちは、濱田です。

先週ですが、ワーホリでパリに出発された門脇さんがご出発前に来店されました。
ご出発は9月5日で、今週からフランス語学校に1ヶ月通います。
その後はパンの研修を行って、将来はご自身のパン屋さんを出すことが夢と出発前に
語ってくれました。

フランス語はほとんど話せず、「かたこと」の状態ですが、いろんな人とコミュニケーションを
取って何とかがんばりたいということです。

皆さんいろんな目標をお持ちだと思いますが、目標を持ってそれに向かってチャレンジする
ことは本当にいいことですね!私の経験ではトライすれば語学は何とかなると思います。
もちろん大変なこともあるかと思いますが、充実した1年間にしていただいて、将来の目標を
実現していただければと思います。

フランスはパンの他、ファッション、アート、料理などがおすすめですが、今しかできないこと
もありますので、思いたったらまずご相談を!

早速メールも届きました↓


濱田さん

こんにちは。

こっちに来て学校と家の往復ばかりでいまのところまだあまりPARISの散策や働くお店は探せてませんが、まずは語学力をもっとつけようと朝から夜まで勉強づけでがんばってます。

ホストのMarieはとてもいいひとでフランス語の先生をやっているので私が学校から帰ってからもわからないところがなかったか聞いてきてくれてとても助かってます。

こちらの生活になれるのにはもうすこしかかりそうですがなんとか生活できてます。



Naoko_kadowaki.jpg
▲門脇さん(ご出発前。オフィスにて。)

| j-star21 | - | - | - | pookmark |
鹿児島へ行ってきました!

 こんにちは、濱田です。

先月8月22日に出張カウンセリングで鹿児島へ行ってきました。

今まで北海道から沖縄まで様々なところへ留学説明会や相談で行きましたが、去年から
鹿児島へ何度か出張しています。約2年前にある高校生のお客さんがロサンゼルス
へメイクの短期留学をされたことがきっかけになっています。その後、アメリカの高校に
進学したいということになり、そのサポートをさせていただきましたが、それから妹さんや
お友達を紹介していただいて、おかげさまでどんどんお客さんが増えました。

朝5時前に起きて空港に向かい、8時ごろの飛行機に乗りましたが、相変わらず国内線は
早いですねー。あっという間に鹿児島空港に着きました。便利ですが、もう少しゆっくりして
おきたいような気もしましたね。その後、バスに乗り換えて40分ほどで鹿児島中央駅に着きました。
昨年も出張カウンセリングで何度かきましたが、やはり暑い!南国に来たと実感しました。

鹿児島中央駅にはスターバックスコーヒーがあり、そこで何人かのお客さんと打ち合わせ。
ロサンゼルスの高校に通うために出発したばかりの生徒さんの親御さんにもご挨拶させていただき、
ホームステイの件などいろいろとお話させていただきました。
その後打ち合わせが続き、夕方前には昨年からロサンゼルスの高校に留学中の山本玲子さんの
お家にお招きいただいて、近況をおうかがいしました。
山本さんが2年前に知り合ってメイクの短期留学から高校留学している方です。

高校3年生ですので進路の相談になりましたが、結果的にハーバードに行きたいということに
なりました!!中国人や韓国人学生の数は減っておらず、むしろ増えているのに今年
ハーバードに入学した日本人がなんと一人しかいないということが気になったらしく、「なら自分が
入りたい!」ということになったようです。もちろん簡単ではないことは承知していますが、
「私もできるだけバックしますよ!」と激励しました。その前に高校卒業が大事ですけどね。

ハーバードに入学して卒業することはもちろん簡単ではなく、非常に難しいと思いますが、
目標を高く持ってチャレンジすることは大事だと思います。最近海外での就職に関する相談も
受けますが、夢を持って海外でチャレンジしたい人は応援したいですね!

100822_180707.jpg
▲山本玲子さん(ご自宅前で。何度か体験談でもご協力いただいていますが、本当に
チャレンジ精神旺盛な女の子です!)



| j-star21 | - | - | - | pookmark |